JFXkobayashi
@soybeanfx 懐かしい・・・・ 朝だ!徹夜 から来たお名前ですもんね。
10-31 16:33本人RT 上昇が止まったら、ロングは利食いして。5-8銭の押しを待って買い直す回転。更に7銭以上やられたら、高値圏から15銭以上 下がっている計算になるので、一旦ロングは損切りして、すぐに買わない。でもレベル感のショートは一番危ないです!押し目買い。清水の押し目買い!
10-31 16:30@GINGER0920 上昇が止まったら、利食いして。5-8銭の押しを待って買い直す回転。更に7銭以上やられたら、高値圏から15銭以上下がっている計算になるので、一旦損切りして、すぐに買わない。レベル感のショートが一番アブ買いです!
10-31 16:26@GINGER0920 昇り竜の刺青に BOJという透かしが入っていそうな。海外勢もパニックです。アニマル、買ってますよ!111.453!
10-31 16:24@soybeanfx まさか、金融緩和するとは・・・・金融市場の全員の意見でしょう!
10-31 16:22なりふり構わず金融緩和!増税目指してまっしぐら!そこのけ、そこのけ、日銀が通る!泣く子と官製相場には勝てない!
10-31 16:15連中もパニック!そしてNY勢はまだ知らない。今日もう一段海外勢が買い上げるのは必定!押し目買い。きよみず(清水 しみずではありません!)ドルロング!みんなで踊れば怖くない!ロングを作り、止まったら利食い。5-10銭下で買い直す。数10銭の棒上げはないから利食いを入れてくださいね
10-31 16:1110/31(金)【緊急】ミニLIVE!の録画はこちらからご覧いただけます。http://t.co/r4MQvokpft http://t.co/bQIzd56hqB
10-31 16:11【JFX】緊急ミニ Live!終了しました。黒田さん GPIFが国債から日本株、外株、外債にシフトすることに合わせて誰かが国債買わないとね~。GPIFの投資政策と金融政策は直接関係ない。⇒本当かな?誰もそう思っていないような気が・・・・欧州アニマルは早朝にチェックした
10-31 16:08【緊急】もう間もなくミニLIVEを放送致します。http://t.co/wxdlBPQnkg LIVE視聴中にフリーズしてしまう場合は下記リンク先からご視聴くださいませ。https://t.co/he7dswF8XY http://t.co/ZQJe7rNMk6
10-31 15:41
「私は知らない」発言で109.175まで落ちたドル円ですが、その後109.143まで戻してます。ただし109.50にはまとまったドル売りがあり、そこまで攻めに行けない。下値は固いでアジアは膠着。GPIFの分散投資、厚労相がきょう認可へ=政府筋と流れて既に事実化してますけど!
10-31 11:58GPIF ちなみに6月末を()書き 国内債券 35% (54.6%) 国内株式 25% (17.7%) 海外債券 15% (11.3%) 海外株式 25% (16.4%) 海外株式など一部はヘッジは付いていないと考えれば外貨買いでドル円の上昇要因。
10-31 11:53RT @yokooyasuko: RT @KandaTakuya: 昨日の報道によると、GPIFの新運用比率はこんな感じですね。外国債と外国株の合計で運用枠+14兆円は円安圧力になりそうです。 http://t.co/gevcsmC4wl
10-31 11:4410月27日(月).NET版バージョンアップ!時間指定注文(新規注文)と決済注文の同時発注が可能です!http://t.co/PW7WZ1KP2w是非、ご活用ください。マニュアルはこちらからhttp://t.co/URRkbfxI58 http://t.co/FbI5fVa7Jk
10-31 10:00素直に押し目買いでいいようなイメージです。109.15がNYでも割れず、さっきも109.175。109.10は固そうで、ストップを108.80に置いて109.10以下、買いから入ってみましょう。本日もよろしくお願いいたします。
10-31 09:19そんなに落ちないと思います。昨晩、GPIFネタがなかったら、108.50ぐらいまで落ちていてもおかしくはなかったのですが、これでまた円売りの流れが続いてしまいました。塩崎さんの発言は、ちゃんと手続きを踏んでから発表せよ、ということなんでしょうね。株は素直に買いで反応。ドル円も
10-31 09:16私はまだ聞いていない」!え~、これで昨日のNYはドル円買いあがったのに。友人と冗談半分で、『知らないとか言うんじゃないの~』と話したんですけど、まさにそのとおりになってしまい、市場はびっくりしてドル売りへ。109.175まで下落しましたが、その比率で正式発表されるんでしょうから、
10-31 09:13109.38-40を売って、109.32-30を買戻しするような玉が出ていて、何回も109.35を挟んでウロウロ。午前8時48分、甘利経済再生相「景気対策規模、一部報道があるが全く決まっていない、やるやらないも決まっていない」8時52分、塩崎厚生労働相「GPIFに関する報道、
10-31 09:10いきなり円売りへ。日本株が上昇、思惑で円売りドル買いの構図で午前3時過ぎには109.47へ!午前4時半には109.161まで反落するも引けは109.22で、シドニー時間に109.179を安値に109.396まで買いあがる展開となりました。ただし109.35を中心に
10-31 09:06だらだらと下値を広げ午後11時過ぎには108.796ビッド(インターバンクは瞬間108.78)まで下がりました。109.00の戻りが鈍くこのままではもう一回下攻めだなと思わせる値動きが続いていましたが、午前2時日経新聞電子版がGPIFの運用で「日本株25%、JGB35% 」と流し
10-31 09:02おはようございます。朝からばたばたしています。昨日の夕方109.307を高値に108.95近辺まで下落していたドル円でしたが、午後9時半の米GDPの発表を受けて瞬間的に109.36まで跳ねました。ただしすぐに叩き売られて、短期的ショートが一旦は切らされたあとだけに下がりやすく
10-31 08:59出た~!冗談でこんな話、友人としたけど・・・厚労相「GPIFの報道、私はまだ聞いていない」
10-31 08:54景気対策で甘利経済再生相、「全く決まっていない!」
10-31 08:52RT @Global_Info24: 「計ったようなタイミング」グローバルインフォ 今日の目線!http://t.co/PCtfpasmoO #fx #forex #kawase #GI24
10-31 08:46さっきから感じてるんですが、109.35にオプションのストライクがあるような値動きで、109.38-40で叩き売って、109.30-33で買い戻すようなオペレーションしている奴がいそうなイメージ。何回か自分でやってみてそう感じました。薄い中だから出来る。金額的には大きくない?
10-31 08:30