JFXkobayashi
1.13台にすぐに行くというイメージよりは1.12挟んで1.11台買いの1.12台後半売りの・・・ってやらないと下値が全く固まってないから荷崩れしちゃう。ギリシャの問題はまだ解決しないし、簡単には合意に至らないんじゃないかと思うと急落リスクはずっと存在することに。目の前で勝負!
04-30 19:56http://t.co/XjMgp2NLf6ゴールデンウィークの取引の注意点に付いて ブログを書いています。ご一読いただければ幸いです。
04-30 18:47ついに、ドル円がキャッシュバックの対象に!【JFX緊急告知!】 5月のキャッシュバック・キャンペーンが熱い!5月1日 HPhttp://t.co/1mOYS1vqTZで詳細をご確認ください!
04-30 18:44@norimasahattori 溜まったユーロドルショートの巻き戻しがあるので1.1450を目指して上がる可能性が出て来ました。決め打ちせずに流れに乗る方向で考えたいと思います。日足雲上限 90日移動平均線を上に抜けたのが大きいですね。
04-30 17:44@norimasahattori 1.12台ミドルまで 戻るの早かったですね。1.1050付けてから24時間経ってないですからね。私も1.12台は3~4日かかって行きつ戻りつで到達すると思っていたんですけど。
04-30 17:30ショートの損切りで119円台乗せ。売り向かいは結構危険かな。かなりショートで捕まっていると見た。私は今日は逃げ切り成功!良かった良かった。
04-30 16:26ユーロドルの指値1.10850買いを1.11289で利食いした。高値は1.11299これは美味しかった!ちょっとドル円売るのやめておこう。この動きショートが捕まってる動き。119.130の指値売り、忘れる前にキャンセルします。
04-30 16:20まあ、思ってたターゲットですからショートは利食いしてポジション全てスクエアです。安値は118.836売りまで。事務に集中します。
04-30 16:09さあ、118.950タッチで119円台まで戻れないことを確認して売ってみるか。買い戻しは118.82-84ターゲットで。
04-30 16:04@U14741 買戻しのタイミングはチャート何て見ないべ。フィーリングだべ。大事なのは。値動きで戻ると思ったら躊躇なく叩くのがコツだんべ。あれ。118.841!ちょっとショートが溜まったかな?売るの待つべ。
04-30 15:46
@U14741 消す前に見られているという・・・www
04-30 15:42@U14741 あはは、行け!と打つところをそのまま確認しないでエンター押したら池でした・・ww ゲンが悪いから買い戻したらいいところでショート利食いできました!ラッキョイ!
04-30 15:41行けだろうが。ミスったから118.722でやめた!118.712売りまで。
04-30 15:39池!
04-30 15:38よし!
04-30 15:38たいしたこと言わないと思いますよ。118.788でさっき売ったドル円に上手く利が乗りますように!さあ、もっと下ってみよう~ https://t.co/xWrRc1cSP7
04-30 15:37@threesmilefx こんにちわ。 たぶん、きっと、ないと思います。利上げは9月もどうなのかと市場が考え始めているレベルでしょうから。
04-30 15:33@GINGER0920 GINGER様 118.50を見逃し。118.508見逃し、118.513見逃し、118.518でやっとショートを利食いして買い戻ししましたが、その後いきなり吹き上がって危なかったです。いきなり動きますね~。
04-30 15:26@_tottii トッチィ~様 私は今からは様子見。どっちかといったら跳ねたら118.85近辺売りたいなぁ。指値は置きませんがね。
04-30 15:23そ、そんなに慌てて買わんでも・・・何慌てて買ってるんだ?さっき何があったんだっけ?金融緩和せずに現状維持!だったでしょ。金融緩和しなかったでしょ。別に黒田さんがこれから金融緩和するわけじゃないし・・・。慌てて買う意味がわからない。
04-30 15:20118.764回 → 買いの間違いでした。訂正します。118.776買いまで吹いてます。あ~びっくり。
04-30 15:12今もショートを持っていて、利食いタイミングを待っていたのだが、118.50近辺になると割れるのを待つからどうしてもうまく買えず118.518になってしまった。何この買い?118.764回まで吹いた・・・突っ込み売りの損切り?危なかった~!
04-30 15:07118.546売りまで攻めても118.50が割れないのか・・・。隠れて結構まとまったビッドが(逃げないビッド)がいるってことか。やはり今年度の機関投資家の新規外債投資・新規外株投資用の円投外貨買いの指値オーダーか何かなのかな?たぶん118.50は潰れると思ったけど意外と固いねぇ。
04-30 13:57@rekusion でも118.50手前に何かいますね。大口の買いかな?機関投資家の可能性もあります。今年度の新規外債投資・新規外株投資用の円投外貨買い注文かもしれません。たぶん118.50は潰れると思いますけど。
04-30 13:35まだ4月だし・・・5月は明日から!Sell in May って そしたらまた 500円下るの? 株の話はよくわかりません。何で5月に固執するのか。上がるときにはあがるし、需給で下げるときはいつでも下がってるんでしょ?買いたい人が売りたい人より少ないから。そんだけでしょう?
04-30 13:31@jojo_1898 毎回鰻のお弁当という話を昔聴きましたが・・・、結構広まっているお話だと思います。たぶん12時過ぎなくても出るんじゃないかと思っていますが。
04-30 13:23@rekusion ヒロ様 すみません。言葉汚くて。お腹すくとイライラするので・・・笑
04-30 13:18@horipon_jp 周りの金融機関(日本橋なので銀行・短資会社がいっぱいあります。)が一斉に鰻の出前とって、BOJの出前を遅くするいじめを決行したらしいですよ・・・(嘘)
04-30 13:17@kiyomiegashira 相当出前が混んでいたようです・・・・。
04-30 13:15@yujihashiba Hashiba様 木内委員がTバックを穿いていらしたかどうかは、不明であります!
04-30 13:14現状維持
04-30 13:04だれ?遊んでるの?今市場にほとんど値段がないから上げ下げ簡単に出来るね。
04-30 13:04あはは、上手い! https://t.co/2TmQ7awv5A
04-30 13:03出たの?
04-30 13:02ごらぁ!はよ、出さんかい!腹へってるっていうとるやないかい!お~?何かでてんね、ロイターマダ。
04-30 13:02BOJ Bank of Jirashi じらし過ぎ。鰻屋さん、出前が混んでるのかな?
04-30 12:54オーダーキャンセルしました。まだかな~、日銀。お腹減ってきたんですけど。遅いから売ってた人たち、何かあったら嫌だなとドル円ショートを買い戻ししている可能性はありますね・・・。BOJはよ!どうせ何もしないんでしょ?
04-30 12:47ドル円は118.759売りまで下げて118.60近辺にあると考えられる資本や実需(輸入)の買いにぶつかる手前で止まって反発。118.93まで戻してしまいました。ポンド円を183.180で指値買い入れていましたが、183.208売りまで下ったものの2.8銭届かず、既にジンクスで
04-30 12:44【ご紹介】最速で成行注文ができるワンクリック注文!注文画面を立ち上げずに、レートを1回クリックするだけで、成行注文できる注文方法です。素早い取引をされる方、操作を簡単にしたい方必見です!http://t.co/6alQSJTPef http://t.co/cuVLrVCYIe
04-30 10:21高いと考えるので、利食いはしっかりと行いたいと思います。日銀が何もしないなら、海外勢が確認後円買いしてくる可能性に注意かと思っています。本日もよろしくお願いいたします。ドル円は119円台10にかけて戻り売り方針。欧州が出てくるまでは1.10台後半はユーロドル押し目買い回転で。
04-30 09:27伝家の宝刀は抜かないでしょ。ドルの上値がいよいよ重たくなって119.50できっちりキャップがはまってます。昨晩の119.30-36の重たさも当然抵抗銭。今朝方の高値119.152も戻り売りのターゲットになりうると考えます。まだ資本筋の買い切り玉が118.65以下入っている可能性が
04-30 09:24ないですねぇ。日銀の金融緩和、あるわきゃないし・・・・と思ってます。海外がまだ多少は期待している輩がいるのかもしれませんが、今の日本の状況と新しくコミットした2年2%、しかももうちょっと先に伸びる可能性も・・・とすぐにコメントしたぐらいですから、そうやすやすと金融緩和なる
04-30 09:21FOMC見たら今日仕事にならないのでライブでは見てませんでした。1.1076レベルまで反落はしましたが、既に1.1188まで跳ねて上の扉が開いたわけで、1.12台もそんなに先の話じゃないかもですね・・・。1.12と書いた本人が正直ビックリした次第です。昨日到達してたら笑うしか
04-30 09:171.12台までじわじわユーロはショートカバーするかな?テクニカルでは買いになってたからなぁ。」とつぶやいたのですが、家に帰ってわんこの散歩に行き1時50分ごろに寝る頃には1.1188をやって下ってくる展開でした・・・。なんじゃこれ?と唖然としましたが、今日に向けて体力温存。
04-30 09:14結果1.1000台前半まで下りましたが(米債の利回りでドル買い)その後本領発揮でドル売りとなって1.1100を突破。1.1150も粉砕し高値は1.1188まで吹き上がるなど強烈なユーロドル買戻しとなりました。昨晩23:13地下鉄の中で「今日じゃないけど、1.1050も越えたし
04-30 09:10119.05で引け。GDPの段階でドル売りとなったことで抵抗線だった1.1050を越えたユーロドルでしたが、すぐに吹き上がらなかったため利食いが入り(結構逆指しっぽい買いが入っていた、または抜けて飛びつき買いが出ていた。このロングが伸びず慌てて利食いした。遅れたら損切り売りも。)
04-30 09:07には118.60まで下落していました。118.50にはたぶんですが、まとまったドル買いオーダーが入っていたと推測されます。FOMCの声明で「冬場の景気の減速は一時的な要因を反映」と出て119.10台を回復しましたが、さらに上がる感じではなく119円を挟んで揉み合いのまま
04-30 09:04これに連れてショートカバーが出た展開でしたが、一昨日全く連動してなかったのが何で昨晩はきっちり連動するのか、私には理解不能です・・・。とにかくこれで119.31まで戻しましたが、ここからはあんなに悪いGDPでドルが買われるはずもなく、本領発揮でじわじわドル売りに。午前3時ぐらい
04-30 09:01諦めた人からばらばらと買戻しが入り119.10台でショートカバーが加速!え?っていう感じで119.15-20が付いて何だいこれ?何で戻るの?と疑問符だらけの展開に。ちょうど米10年債利回りが21時40分の1.9946%ビッドから22時12分には2.0813%ビッドまで急騰し
04-30 08:58いましたが、午後9時半に出てきたGDP、予想+1.0%に対し、+0.2%と悪い!当たり前のようにドル売りとなったのですが118.89まで下げた後118.92が何回やっても潰れずそれでも118.90台を92-95で かなり頑張って短期勢が売ってました。これが119.00を越えて
04-30 08:54申し訳ないですが、かなり笑えます・・・。総理ではなく、準備した事務方に対してですが。 https://t.co/WXJu8PsA0n
04-30 08:51と感じていたにもかかわらず、高値警戒感から119円台をなかなか買えなかった訳です。しかし119.20を突破し明らかに売りあがり勢の損切りをヒットし始めて119.36まで吹き上がってしまい、もう到底買えん・・・と私は諦めて事務作業に没頭。ちらちら作業をしながらマーケットを見て
04-30 08:49お早うございます。市場がドルショートに傾き、さらに119.00手前で売っていた夕方4時以降、いきなり119.00突破からショートカバーが始まりましたが、自分を含めまだ119.10台は売り先行で入っていた感じがありました。勿論早めに回転させないと捕まる(既にショートになっている)
04-30 08:46@cephas_ameblo 確かに、おっしゃるとおりですね。9月ですらやるのかな?と思わせる感じになりましたからね。昨日じゃないにしても1.12やるのかな?と昨晩書いたのですが、まさか昨日のうちに1.1188まで吹き上がるとは・・・。書いた本人がびっくりです。
04-30 07:52@mezase62500goe ピジョン様 すみません、遅くなりました。誰もが抜けて跳ねると思ったポイントを超えても跳ねなかったので、慌ててロング勢の利食いが入ったと考えられますが、あのGDPの数字でドルが売られないわけはないので、その後ゆっくりとストップをヒットしつつ上昇でした
04-30 07:49