JFXkobayashi
@takoyakiman100 39.2銭の損切りは8トレードなので、この分のやられ平均は-4.9銭と大きくなっています。
03-13 22:58@takoyakiman100 85戦 66勝19敗 勝ち合計+110.7銭(平均 1.677銭) 負け合計-45.7銭(平均 -2.405銭)指し値分で+2.0銭利益が別途あります。
03-13 22:57@maruko01801 ほとんどそうです。
03-13 22:52現在まで スキャル ネットで+65.0銭 -39.2銭の損切りが効いてますね~。今日はこれで帰ります。夜は体力あれば・・・。失礼します。
03-13 22:47114.726で利食い
03-13 22:43114.711で新規買い
03-13 22:43114.746でロング止め。
03-13 22:40114.733で新規買い
03-13 22:39114.744でロング止め。
03-13 22:39@JFXkobayashi 114.721でした。再度入力しています。一回だけ買ってます。
03-13 22:38
114.721で新規買い
03-13 22:38114.7421で新規買い
03-13 22:37114.773で ロング止め。
03-13 22:37114.754で新規買い 博打
03-13 22:36@jhont_ny 一回アプリを入れ直ししていただいてもよろしいでしょうか?詳しくはお電話を頂ければ、係の者が操作方法をご説明致します。よろしくお願い申し上げます。
03-13 22:28114.750指し値売り成立分、 114.747でとりあえず買戻しをかけてスクエアにしておきます。114.85-95で売り直しを図ります。
03-13 22:13@jhont_ny システム障害は起きてはおりません。https://t.co/PzVBiIt3Nd メールまたは 0120-219-472まで (8AM~8PM)お問い合わせ下さいませ。
03-13 22:10114.765で買い戻し 一旦ショートを止めてスクエアにします。
03-13 22:06114.750指値売りが成立しています。
03-13 22:04114.768 114.767で新規売り。
03-13 22:03今ポジション、スクエアです。
03-13 21:07@kuboooon2 指し値、逆指値は置きません。スキャルは成行決済です。
03-13 21:06114.450売りが一瞬見えましたが、叩ける早さでありませんでした。その後4分待って、114.626で買い戻し。
03-13 21:03114.650で 3つ 買い戻し
03-13 20:55114.670で売り増し
03-13 20:54114.635すら売りにならなかったからな・・・。
03-13 20:52114.664 114.665で 売り増し。
03-13 20:50114.631またも 早くて叩けない・・・。
03-13 20:50114.631叩き損ない。
03-13 20:46114.642で売り増し。
03-13 20:45114.644で売り増し。
03-13 20:45114.641で売り増ししました。
03-13 20:45114.622で売り増ししました。
03-13 20:44114.616で売り増し
03-13 20:43114.616で新規売り
03-13 20:42114.608で買い戻し
03-13 20:39114.626で売り増ししました。
03-13 20:39114.627で新規売りしました。
03-13 20:38114.615で買い戻し
03-13 20:38114.622で売り増し
03-13 20:37114.623で売り増し
03-13 20:37114.627で新規売り
03-13 20:37@itushi1 自分の失敗を特に振りかえることが出来ますから、やられのピップス計算しながら、もっと早く切れなかった理由は何だったのかとか自問自答します。
03-13 20:33@tf103rvx 顔を洗う。水分を取る。席を立つ。部屋の外に出る。自宅だったらわんこと遊ぶ。時間に余裕があれば散歩する。
03-13 19:32114.627でロング止め。
03-13 18:59114.612で買い増し
03-13 18:58114.617で新規買い
03-13 18:58114.605で 買い戻し。
03-13 18:54ドル円は上値は重たいが、114.50が割れても買いがわんさか湧いてきてあっという間に114.60越えまで押し戻されました。114.621で新規売り
03-13 18:53アナログが一番、振り返りしたり、資料を残す際にコンパクトになるんです。書くということが、自分の悔しさ、なんでこんなに意地張って売り上がったんだろうとか、反省しながら書けるので。
03-13 18:50114.558で 買い戻し
03-13 18:37114.573で売り増し
03-13 18:36114.565で売り増し
03-13 18:3614.558で追加売り
03-13 18:35114.556で新規売り
03-13 18:34114.532で買い戻し
03-13 18:33114.544で新規売り
03-13 18:33114.522でロング止め。
03-13 18:32114.488で新規買い
03-13 18:31雪好きですよね、家のコーギーも雪大好きです。雪 食べて遊んでます。 https://t.co/VsPsHw2Pkv
03-13 18:20@kiyou_binbou アナログが一番、振り返りしたり、資料を残す際にコンパクトになるんです。書くということが、自分の悔しさ、なんでこんなに意地張って売り上がったんだろうとか、反省しながら書けるので。
03-13 18:19@kintenchu 一区切りの場合もあるし、一連の損切りをまとめていくらやられたのか記録する場合(今日がそうです。-39.2銭 恥ずかしい。)もあります。
03-13 18:17114.563でロング利食い
03-13 18:12114.545で買い増し
03-13 18:11114.538で買い増し
03-13 18:11114.548で新規買い
03-13 18:11売り買いは速報、ツイッターに全て書き込んでいます。あとで自分がどんな時にやられたか、振り返りを行うため、管理しやすい方法で行なっています。もちろん、あとで時間のある時に書いてます。 https://t.co/WKHmXRXUX0
03-13 17:22もう雪はいいですよ。春が近いんだから・・・・・。 https://t.co/UGFdYoOFPu
03-13 16:47114.701で 買い戻し
03-13 16:44114.730で売り増し
03-13 16:43114.731で売り増し
03-13 16:43114.735で新規売り
03-13 16:43114.727で買い戻し
03-13 16:41114.741で 売り増し
03-13 16:41114.736で売り増し
03-13 16:40114.727で新規売り
03-13 16:40114.693で 買い戻し
03-13 16:37114.715で売り増し。
03-13 16:37114.704で 新規売り
03-13 16:36114.710で買い戻し
03-13 16:35114.726で 売り増し。
03-13 16:34114.727で 新規売り
03-13 16:34だめだ、切りですね。114.688で損切りしました。
03-13 16:29114.659で 売り増し。
03-13 16:27114.653で売り増し
03-13 16:24114.63台 逃げかな?
03-13 16:24114.648で売り増し
03-13 16:24114.650で売り増し
03-13 16:23114.633で売り増し
03-13 16:23114.626で売り増し
03-13 16:22114.619で追撃売り
03-13 16:22114.624で新規売り
03-13 16:22114.598を見逃し、その後下げた114.594で買い戻し。
03-13 16:12114.612で売り増し。
03-13 16:12114.613で売り増し。
03-13 16:11114.606 114.612で新規売り
03-13 16:11114.574で買い戻し
03-13 16:09114.586で売り増し。
03-13 16:08114.587で 新規売り
03-13 16:08114.566で買い戻し
03-13 16:08114.584で新規売り
03-13 16:07@dH2OAvYbNIPvCCw 5銭 50ピップスで設定しています。基本成り行きで売り買いしますので、スリッページは意識しません。
03-13 16:07114.567でロング止め。売りが強いなぁ・・・。
03-13 16:00114.520で買い増し
03-13 16:00114.542で買い増し
03-13 15:59114.543で買い増し
03-13 15:58ドル円 114.550指し値買い 成立
03-13 15:57もうまもなくミニLIVEを放送いたします。15:30-15:45 https://t.co/wxdlBPQnkg (live at https://t.co/NcXWtao3BK)
03-13 15:19もうまもなくミニLIVEを放送いたします (live at https://t.co/NcXWtao3BK)
03-13 15:19【週の初めはこれで決まり!】本日15:30~各通貨の振り返り・今週の注目材料について解説いたします。是非ご覧ください!https://t.co/wxdlBPQnkg #FX https://t.co/HkV7yt8lx1
03-13 12:30今日はもう少し動く予感が週末はあったんですが、ふたを開けたら、そのまま閉めそうになるほど、動意がない。また興味も湧いてこない相場となってしまいました。114.50割れは買うには遠いと114.550までビッドアップしましたがそれでもFar away! こりゃあかんな・・・。
03-13 12:16しばらく中止・・・・・。事務やります。
03-13 10:51114.858叩けず。待って114.861でロング止め。ちいとも儲からん・・・・
03-13 10:48114.840で 買い増し
03-13 10:44114.844で買い増し
03-13 10:43114.854で 買い増し
03-13 10:43114.862で買い増し
03-13 10:42114.858で新規買い
03-13 10:42114.867で買い戻し
03-13 10:20114.874で追撃売り
03-13 10:19114.879で新規売り
03-13 10:19114.891で買い戻ししてスクエア。
03-13 10:17114.916で売り増し 114.915で売り増し。
03-13 10:16114.908で売り増し
03-13 10:15114.903で売り増し
03-13 10:15もう一回114.90台を売りそぼれてしまいました 上がってきたから114.901で 売り増し。
03-13 10:14114.897で新規売り
03-13 10:13114.879を見逃したのが悔しかったです。
03-13 10:09114.881買い戻し
03-13 10:08114.902で売り増し
03-13 10:08114.903売り増し
03-13 10:08114.897で買い戻し
03-13 10:07114.890で追撃売り
03-13 10:06114.888で追撃売り
03-13 10:06114.891で新規売り
03-13 10:05114.853で残り 利食い
03-13 09:35114.853で 4つ利食い
03-13 09:34114.802で 買い増し。
03-13 09:32もう一回 114.815で買いました!
03-13 09:27114.815で買い増し
03-13 09:26114.870アッパーで利食いイメージしてたから完璧に売りそびれました。114.840買い増し。
03-13 09:22114.868までしか上がらなかった・・・・。
03-13 09:21114.854で買い増し
03-13 09:20114.858で買い増し
03-13 09:19114.864で買い増し
03-13 09:18114.845で打診買い
03-13 09:18お、朝から年金がドル円買ったのか?と思った私はあかん奴・・・・・。 https://t.co/UNY7RJzqxd
03-13 09:15@tirohamchan はい、そう思います。1.0650が割れるかどうかを見て。1.0630-15はサポートですから1.0590割れにストップを置いて押し目買い方針。
03-13 08:28115.30-40は重たそうですので無理せずに115.15-20ではしっかりと114円台のロングは利食い回転させるイメージで見ています。まずは朝方飛びつき買いせず様子見でスタートしたいと思います。今週から米国は夏時間、1時間早起き、しばらく辛いなぁ。本日もよろしくお願い致します。
03-13 08:16完璧に利上げは織り込まれたと言っていいと思いますが、そのため、実際に上がっても平均時給の伸びが予想よりも低く、「年4回利上げ」とまで勝手に一部で盛り上がった相場が冷やされたんだなと感じます。さて、今日ですがイメージ的には114.50以下押しがあれば買い場探し。ただし115円台は
03-13 08:12連動した動きでしたが(発表後2.622%→2.57%、114.76まで下落)午前1時半以降米債利回りが2.61%→2.57%と反落すると(114.76→115.14)ドル円はその後下落に転じて114.66へ連動し下落しましたが引けにかけて多少戻して114.84引けとなっています。
03-13 08:06上値が重たく114.66まで下落後114.84でNYは金曜日の取引を終了しています。ロス米商務長官「(貿易において)日本の優先度は高い」が効いて115.00を割り込んだ値動きだと思っていますが、内容は決して新しいものではないです。時間的に午前1時半にかけての上昇が米債利回りに
03-13 08:00前月分が+0.1%から+0.2%へこれも上方修正。失業率自体は予想通り4.7%。数字的には115円台をもう少し買い上がったあとで緩むのならイメージ通りですが、利食い売りに押されて上がれず。下がって止まると思っていたポイント、115.10、114.80に近い水準で切り返すのですが
03-13 07:55おはようございます。今朝は風が強くとても寒く感じましたが、気温自体は1月に比べたら暖かくなっていますね。さて金曜日の米雇用統計ですが、NFPは自分のイメージよりも良かったし、前月分も227Kから238Kに上方修正。平均時給は予想は+0.3%でしたが実際は+0.2%、ただし、
03-13 07:53