fc2ブログ

情報提供を目的としており、お取引における最終的な判断は、お客様自身で行うようにしてください。

未分類 > 02/22のツイートまとめ

02/22のツイートまとめ

JFXkobayashi

RT @LondonFX_N20: 海外勢による1月の日本国債売越額は過去最大の4兆円超え。この動きは今月も継続していると見られ、10年物利回りはYCC上限を超え0.505%へ。これを受け日銀は臨時の国債買い入れオペを実施し、投機抑制に向け最低品貸料を2/27より引き上げ。これ…
02-22 18:24

@Enmathetrader 24日に期日が来るオプションは今日も明日も明後日もNY カット時間迄はずっとオプションの下では買いが、超えたら売りが出やすいのです。
02-22 18:20

今晩の相場展望~チャート分析編~を公開いたしました。是非ご視聴ください! https://t.co/oGCCYCIE62 新規口座開設はこちらから👇https://t.co/H0706lecZU #FX #JFX #外国為替 #ドル円 #スキャルピング #投資
02-22 18:19

@takap7777 やっぱし❓ 笑
02-22 18:18

【為替】2/22 下値を固めないと上がれない状況か?134円台ミドル割れも視野に入れつつ押し目買い場探し。 - JFX株式会社 @JFXkobayashi https://t.co/sNcuiFkLDm #Voicy
02-22 17:32

指値はまだ付いていませんが、この時点で一旦キャンセル致します。
02-22 17:06

たくさんのコメントをいただきありがとうございます。今後も毎週、為替相場の情報配信とは別に、トレードに役立つお話をして参りたいと存じます。宜しくお願いいたします。 https://t.co/gG1VeeTy2U
02-22 12:39

@akira456w456 判らないですが、ストップを出させるような動きをロジックに組み込んでいるんでしょうね。
02-22 12:05

ばかやろう!134.915じゃんか!ロングを握り続けることができなかった自分が一番馬鹿野郎だ。重たさに騙されてショート振ってしまったが早めに切って正解。それでもロングを引っ張れんとは情けない・・・。
02-22 12:03

134.833で 利食いしてSQ 下を売っていた分のストップですね。やっと気持ちよく利食い出来ました。
02-22 11:49

1343.792 793 791 790 買い。
02-22 11:48

ロング持ってて 握ると垂れる、やめると伸びるってめっちゃ頭にくるやんけ!人の心を乱すAI、いらねぇ・・・。
02-22 11:39

134.765で利食いしてSQ
02-22 11:38

754 756買い増し。
02-22 11:37

134.756 755 753 これで垂れるのか・・・。
02-22 11:37

134.758 759 760 762買い
02-22 11:37

全部ずれてるじゃんか・・・。
02-22 11:36

134.730で 逃げました。SQ今日なんかおかしい。無理してやると大損しそうな雰囲気ある。
02-22 11:34

それで逆か・・・。134.715 716 717 717 718 買い増し。
02-22 11:33

134.740で 利食いそびれ・・・。伸びませんでした・・・。
02-22 11:32

134.733 735 買い 738 738 買い増し。
02-22 11:31

本日のモーニングショットを公開いたしました。是非ご視聴ください!Youtubeはこちらhttps://t.co/KzfGh2n6Zz#FX #JFX #外国為替 #リアルタイム #ドル円 #日銀 #投資
02-22 11:28

売りのAIと買いのAIがぶつかってるのか?なんでこんなにドル円で2~3銭ひげみたいにレートが飛んですぐ切り返すのか謎だ・・・。スキャル派にとってはやりにくい相場だなぁ。
02-22 11:22

134.705で 利食いしてSQ
02-22 11:20

134.689 688 690 692 買い
02-22 11:19

134.702 705 706 買い
02-22 11:18

134.722で利食いしてSQ 利食いしたら73台があってオイ!って言ったらすぐ70台とかこの値動きなんだかおかしいなぁ。
02-22 11:18

134.72台。。。じゃなくてしたか。どうも微妙に狂ってるな。
02-22 11:17

134.716 718 717 718買い増し。
02-22 11:16

134.722 717 718 718 717 買い。
02-22 11:16

【為替】2/22 134.50‐135.50のオプションに挟まれて膠着。ただし押し目買い目線で参入する方針。 - JFX株式会社 @JFXkobayashi https://t.co/55BgJAcz9J #Voicy
02-22 11:15

134.752で利食いしてSQ まずは振り込んだら、早上がりしないと。中のみとか・・・。タンヤオのみとか。
02-22 11:15

往復びんた!
02-22 11:14

134.745 743 741 742 741 買い736 738 740 買い増し。
02-22 11:14

134.727で ショート全部買戻し。下で売った分は損切で追うフルびんた喰らった。
02-22 11:13

134.733 730 733 売りまししちゃる!悪霊退散!下がれや!
02-22 11:11

あ~ダメだったか・・ガックシだなぁ。ワンチャンス 134.70割れがあると思ったんだが。
02-22 11:11

あらら! やべ~かな?下がると思ってロングを損切して思いっきりひっくり返したが・・・。
02-22 11:10

ぐぬぬ 134.722 720売りまし。723売りまし!!!
02-22 11:09

1347.716 715 718 719 725売り!!
02-22 11:09

134.708 710 710 709 710 719 売り。
02-22 11:08

134.714でロング 手仕舞い やめ!
02-22 11:07

134.723利食いそびれた・・・。
02-22 11:07

134.718 719 719 721 721 719 買い。ジムで買えなかった・・・・・。遅いかな?
02-22 11:07

134.50‐135.50のオプションに挟まれて膠着。ただし押し目買い目線で参入する方針。
02-22 10:59

NZ円は83.55‐45で買い、83.25でストップ、84.15‐25で利食い。作成時 83.861-869 10:53AM
02-22 10:55

豪ドル円は91.80‐70で買い、91.50でストップ、92.60‐70で利食い。作成時 92.228-234 10:48AM
02-22 10:50

ポンド円は162.85‐75で買い、162.50でストップ、163.45‐55で利食い。作成時 163.284-293 10:40AM
02-22 10:45

134.669askまで戻して ドル円134.530買い指値はジンクスでキャンセルしました。付いて反転してよ!!お願いしますよ。
02-22 10:44

134.530指値買いは 134.555ask までで付かず。134.655まで戻すとジンクスでキャンセルになります・・・。
02-22 10:36

134.616で利食いしてSQ
02-22 10:35

1343.595 602 604買い増し。撥ねろ!!!
02-22 10:34

1347.582 584 買い
02-22 10:34

ユーロ円は143.28‐18で買い、143.00でストップ、143.90‐144.00で利食い。作成時 143.541-545 10:31AM
02-22 10:33

ユーロドルは1.0680‐90で売り、1.0705でストップ、1.0635‐25で利食い。作成時 1.06603-606 10:25AM
02-22 10:27

ドル円は134.60‐50で買い、134.35でストップ、135.05‐15で利食い。作成時 134.674-676 10:24AM
02-22 10:25

朝方の14.0689を天井に何のレートだ?14.0689 → 1.0689 指が太くて1の隣の4も押してるまさにFat Finger ですね。失礼いたしました。
02-22 10:19

思ってました。べったりと134.73が今は売りですねぇ。340円ぐらい日経が弱いから仕方ないですかね?あまり売りたくないなぁ・・・。
02-22 10:15

高値を更新。午前1時前に144.16高値を付けています。ドル円の反落、途中からはユーロドルの反落があったために明け方4時過ぎに143.55をこすって、143.78でNYはクローズしています。う~む、今朝思ったよりも上値が重たいですね。134.40は堅いとみて134.70‐60で押し目買いでしたが、あって瞬間かと
02-22 10:14

二j 削除明け方4陣委は 明け方4時には失礼いたしました・・・。
02-22 10:09

@DaiSt45 マジでギリギリでしたね!止めてなかったら完全にやられてました。
02-22 10:08

ただしロンドンフィキシングで二jユーロ売りフローが出たようで明け方4陣委は1.0638まで下げて1.0648でNYはクローズしています。ユーロ円は振幅のタイミングはドル円を踏襲し、午前11時半の143.17安値から午後5時半前に143.99高値をタッチ。143.37まで午後9時前に下げた後、再びドル円の上昇につれて
02-22 10:07

米10年債利回りの動きでドル円は134.68まで下げましたが、134.90からショートカバーで135.03まで戻して135.01でNYは引けています。ユーロドルは朝方の14.0689を天井に午後6時半前に1.0643、PMIで1.0644と下攻めしましたが、米債利回り低下を背景にその後ドル売りとなって1.0698と日通し高値を更新。
02-22 10:03

おはようございます。ドル円は市場がショートになっていて、海外時間に135円台トライするイメージでしたが、その通り午前0時前に135.23までタッチいたしました。PMIが良かったために134.90近辺から一気に135.00を抜けた展開でした。その後中古住宅販売が悪かったことで3.95%から3.91%割れまで下げた
02-22 10:00

134.642まで売ってた動きからいきなり・・・逃げられたから良かったけんど・・・・・。83??? 838?? 訳わからんぜよ。
02-22 09:57

134.792で 買戻ししてSQ
02-22 09:56

134.804 804 806 801 売り。
02-22 09:56

134.81???何が起きてんだ?
02-22 09:55

134.724で ロングを利食いしてSQ73台も見ました!!
02-22 09:53

売りが凄いですねぇ・・・。134.658 662 664買い増し。
02-22 09:53

134.684 686 682 676 買い増し。
02-22 09:52

134.689 695 698 705買い。
02-22 09:51

@okwing77 インターバンクがレートを縮めてこない状況です。うまくいっていないのではないかと思います。
02-22 09:47

全く意図していなかったでしたが、図らずもレスキューオペレーションを実践してしまいましたぁ。とってもやばいところでぎりぎり逃げた感じ。(もちろん結果論ですが。)134.934が高値でしたが、134.931で残っていたロングをすべて閉じてSQにしています。神風吹いたなぁ~。
02-22 09:31

134.931で ロングを閉じてSQ ここまで握れる握力が にゃい!
02-22 09:23

上がるとみて 134.903 905買い増し。
02-22 09:21

134.903で ロングを5つ売り。
02-22 09:21

かも~ん!
02-22 09:20

134.89台後半を叩くべきだったか・・・。
02-22 09:19

134.904 叩けず・・・。う~む苦しい。
02-22 09:17

134.872 878 881買い増し。
02-22 09:17

134.902 904 902 904 905で買い増し。
02-22 09:15

134.922で 8つロング解き売り。
02-22 09:14

134.905 906 908 908 909 買い増し。
02-22 09:13

134.929で 3つ微損切。
02-22 09:12

134.928で ロング4つ売り。
02-22 09:12

う~む,134.902 893 895 894買い増し。苦しいの~。
02-22 09:11

134.932 933 935買い増し。
02-22 09:08

131.972 968買い。970買い増し。134.965買い 963買い増し。
02-22 09:07

🆙モーニングレポート🆙1日の始まりはコレ☀ 前日の概況まとめ📈本日の見通し📝 重要指標、要人発言まで🉐https://t.co/0WbeR8RMwJ#FX #JFX #外国為替 #リアルタイム https://t.co/45tKfNCIiW
02-22 08:47

昨晩のユーロドル指値、1.06950置き直したものがヒットされていて1.0635利食いが安値ask1.06376で届かず1.06490で今買戻ししました。 134.96換算う~む、ピンポイントで置き直して付くとは【こいつは春から縁起がいいやい!】あたぼうよ!
02-22 08:11

【為替】2/22本日の材料とドル円オーダー情報 - JFX株式会社https://t.co/TnAYyPLWC5#Voicy
02-22 07:42

関東財務局長(金商)第238号 / (社)金融先物取引業協会 会員番号1503 金融商品取引業者 JFX株式会社

■このレポートは情報提供を目的とし、投資の断定的判断を促すものではありません。お取引における最終的な判断は、お客様自身で行うようにしてください。この情報により生じる一切の損害について、当社は責任を負いません。本レポート中の意見等が今後修正・変更されても、当社はこれを通知する義務を負いません。著作権はJFX株式会社に帰属し、無断転載を禁じます。

■注意喚起
当社の取扱う店頭外国為替証拠金取引「MATRIX TRADER」は、元本や利益を保証した金融商品ではなく、為替レートの変動等による損失発生の可能性があります。さらに、レバレッジ効果(想定元本と比較して少額の資金で大きな取引ができる仕組み)や為替レートの変動等によって注文(ロスカット注文を含む)が約定しない場合等、元本を上回る損失発生の可能性があります。特に、マイナー通貨(流動性の低い通貨)の取引をされる場合、元本以上の損失発生の可能性が高くなります。加えて、スワップポイント(通貨間の金利差調整額)においては通貨ペアやポジションの状態(売りまたは買い)によっては、受け取れる場合もあれば、支払わなければならない場合もあります。取引におけるお客様のコストは、スプレッドとなります。スプレッドは、売りレートと買いレートの差のことで、通常は売りレートより買いレートの方が高くなります。また、流動性が低ければ、スプレッドが大きく広がる場合があります。個人のお客様の必要証拠金額は、想定元本(為替レート×取引数量)×4%以上の額となり、レバレッジは、想定元本÷必要証拠金で算出されますので最大25倍となります。法人のお客様の必要証拠金は、為替リスク想定比率×想定元本以上の額となります。為替リスク想定比率は、通貨ペアごとに異なり、当社では、原則として一般社団法人金融先物取引業協会が金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1項に規定される定量的計算モデルを用いて算出する数値を利用します。なお、為替リスク想定比率は、原則として1週間ごとに見直しが行われ、レバレッジは、為替リスク想定比率の逆数(想定元本÷必要証拠金)となりますので、1週間ごとに変動します。当社は、インターネットを通じて店頭外国為替証拠金取引サービスをご提供しておりますので、お客様のパソコン・インターネット環境や当社のシステムに不具合が生じた場合等、取引ができなくなる可能性があります。また、お客様の取引の相手方は当社(相対取引)となっており、取引所取引とは異なります。お客様におかれましては、契約締結前交付書面をよくお読みいただき、内容をご理解の上、ご自身の判断により取引を行っていただきますようお願いいたします。



copyright c 2016 FXブログ|小林芳彦のマーケットショット all rights reserved. powered by FC2ブログ.