fc2ブログ

情報提供を目的としており、お取引における最終的な判断は、お客様自身で行うようにしてください。

未分類 > 03/02のツイートまとめ

03/02のツイートまとめ

JFXkobayashi

JFX LIVEを公開いたしました。是非ご視聴ください!https://t.co/KXuG64USWD新規口座開設はこちらから👇https://t.co/H0706lecZU#FX #JFX #為替 #FXライブ #ドル円 #投資
03-02 19:18

引っ張るつもりでしたが136.442でロング閉じました。
03-02 17:46

136.400指値買い成立。136.10ストップを置いているが、串刺しか?
03-02 17:42

@Yr07wU1EekuDr8Q 136.40で止まらなければ136.15‐10ですかね??
03-02 17:37

136.455で利食いしてSQ
03-02 17:37

136.442443 442 442で買い
03-02 17:36

136.483で ロングを利食いしてSQ
03-02 17:36

136.455 458 454 453 買い増し。136.458 463 465 466 買い増し。
03-02 17:35

136.593で利食いしてSQ
03-02 17:26

136.566 563 562 560 562 買い。
03-02 17:25

136.578でロング解き売り。580で売れず・・・。
03-02 17:25

136.585 586 582 580 576買いまし。550 545 547 550買い増し。
03-02 17:23

136.616 618買い 618 619買い増し。
03-02 17:22

136.688で利食いしてSQ
03-02 17:20

136.665 668 672買い。
03-02 17:19

【為替】3/2 136.87まで上昇。200日移動平均線、137.271を意識するジリ上げ相場か? - JFX株式会社 @JFXkobayashi https://t.co/m3Og37luf5 #Voicy
03-02 17:18

し、相場にあざ笑われましたわい。ここから上が買えないところで136.75‐85は重たくなる水準と認識。売りはしないが、買いも下げを待つ。
03-02 16:39

「アジアでは動かないけど、欧州は上をやりに行きそうな気配がするんだけどなぁ。136.20台まで下がったら打診買いして見ようかな?」12:39のコメントです。136.365が最も高いaskでしたが、136.20台に下げたら打診買いとか逃げのイメージを持っていて、見事に買えず・・・。136.874まで16:29に上昇
03-02 16:39

@FX24300748 お手数をおかけしますが、インジケーターの編集画面にある【パラメーターの入力】タブで一番上の【HourOffset】の数値を「7」に変更をお願いいたします。詳細手順はこちらです。https://t.co/pOFN4U4pRZ
03-02 12:55

この水準 136.33‐34ぐらいは傾くとしたらドル売りにポジションが傾きやすそうな気がします。アジアでは動かないけど、欧州は上をやりに行きそうな気配がするんだけどなぁ。136.20台まで下がったら打診買いして見ようかな?
03-02 12:37

3/2分に差し替えいたしました。大変申し訳ございませんでした。 https://t.co/ig5j7k2G5s
03-02 12:23

本日のモーニングショットを公開いたしました。是非ご視聴ください!Youtubeはこちらhttps://t.co/9jaJdyfrPO#FX #JFX #外国為替 #リアルタイム #ドル円 #日銀 #投資
03-02 12:21

@yuutaakaa1967 youtube 1日の内容だったので、2日の分に至急差し替えます。大変申し訳ございません。
03-02 12:05

@freemailone2 ありがとうございます。至急差し替えさせていただきます。
03-02 12:02

市場は昨日の急落・急騰の『行ってこい』でかなり疲弊した模様。買いたいと思う135円台は遠く、売りは136.75‐85から上。どっちつかずでスキャルすらやりにくい感じ。
03-02 11:55

本日のモーニングショットを公開いたしました。是非ご視聴ください!Youtubeはこちらhttps://t.co/naByzK7Fyw#FX #JFX #外国為替 #リアルタイム #ドル円 #日銀 #投資
03-02 11:12

136.286で利食い。十分すぎる。
03-02 11:06

136.272見送って
03-02 11:06

えええ?? 136.26台? 今度はずるずる来ますねぇ。136.255 257 262 265 買ってみました。
03-02 11:06

31台買戻ししたいが・・・。願望です。
03-02 11:04

136.316で 買戻ししてSQ 買ったら313までぶち抜けた・・・。良くあることだが、やはり悔しいの。
03-02 11:02

31台買戻ししたが・・・。322から切り返しかぁ。
03-02 11:01

136.326 324売りまし。
03-02 11:00

136.330 327 325 324 売ってみた。
03-02 11:00

【為替】3/2 135円カタシ!急落に注意し買い回転スキャ! - JFX株式会社 @JFXkobayashi https://t.co/amUcvo7Tvd #Voicy
03-02 10:58

136.378で利食い。回転いいなぁ。ありがとうございます!
03-02 10:56

136.358 357 357 358買ってみた。
03-02 10:55

136.338で 利食いしてSQ
03-02 10:52

136.357 353うり 346 349 うり。
03-02 10:52

136.351で買戻ししてSQ
03-02 10:51

136.372 371 売り
03-02 10:51

136.398で ショート買戻ししてSQ すぱっと落ちませんね。まあ、利食い出来たので、よかったです。
03-02 10:50

136.30越えから買おうかどうしようか迷って買わずにいたらじりじりと上がってしまい、136.40を超えそうになって飛びつき買い。今は売ってみようと思います。136.402 404 404 407 407売り。あれれ? 421 418 415売りまし。
03-02 10:48

136.431 430見逃して 待って136.432でロング閉じ。
03-02 10:46

書き込み遅れました。136.402 405 414買い 428 431買い増し。
03-02 10:44

NZ円は84.85‐75で買い、84.55でストップ、85.25‐35で利食い。作成時 85.004-012 10:10AM
03-02 10:12

豪ドル円は91.65‐55で買い、91.25でストップ、92.15‐25で利食い。作成時 91.966-972 10:04AM
03-02 10:07

ポンド円は163.40‐30で買い、163.00でストップ、164.05‐15で利食い。作成時 163.770-779 9:57AM
03-02 10:01

ユーロ円は144.85‐75で買い、144.50でストップ、145.45‐55で利食い。作成時 145.234-238 9:52AM
03-02 09:55

ユーロドルは1.0625‐15で買い、1.0590でストップ、1.0695‐1.0705で利食い。作成時 1.06656-659 9:50AM
03-02 09:50

ドル円は135.90‐80で買い、135.50でストップ、136.40‐50で利食い。作成時 136.187-189 9:41AM
03-02 09:47

RT @PropTrader88: お正月は全会一致で円高予想だったものね。142円の声出てきたらおしまいなんよ。
03-02 09:46

下値は固くすぐに切り返す動きとなりました。145.29まで上値追いした後午前2時にかけて144.87まで反落しますが、引けにかけてユーロドル堅調の動きから145.36まで日通し高値を更新、145.31でNYはクローズしています。
03-02 09:36

タッチしましたが、その後失速。1.0643までドル買いとなってユーロが反落する場面がありましたが、1.0680手前まで戻し1.0668でNYは引けています。ユーロ円は早朝の143.98が安値でその後は東京午後4時半過ぎに144.80まで上昇。午後9時にドル円の下落につれて144.31まで下がる場面があったものの、
03-02 09:33

ユーロドルは朝方10時前の1.0565を安値にジリ高。独10年債利回りが一時2.728%前後と2011年7月以来約12年ぶりの高水準となってユーロ買いを誘い、さらに2月独消費者物価指数(CPI)速報値が予想を上回ったことでECBの利上げ長期化観測が強まってユーロドルを押し上げる結果に。午後10時には1.0691まで
03-02 09:31

135.50‐60や135.70‐80で売り向かったショーターが焼かれ、止まると思った136.00‐10も抜けて136.34まで激しいショートカバーとなりました。その後3.97%まで緩んだ長期金利でドル円は135.71まで緩む場面がありましたが4.01%まで再度金利が上昇、ドル円は136.26まで戻した後136.19でNYは引けています。
03-02 09:10

売り込んだ後午後7時過ぎに135.92まで戻すも136円台は遠く、その後米10年債利回りが3.91%台まで低下したことを背景に安値135.26タッチの後、今度は返す刀で米債利回りが4.0082%前後と昨年11月10日以来約4カ月ぶりの価格急落(利回り急騰)となって136.32まで1円以上のきついショートカバー。
03-02 09:06

おはようございます。昨日は月初スタートから凄い相場となって強烈な『行って来い』相場となりました。136.47で天井を打ち夕方も136.44を高値に上がれなくなったドル円は、136.20割れから欧州・LN勢が果敢に下攻め。135.90で止まって反発するも136.05越えが重たく午後6時から再度下攻め。135.62まで
03-02 09:04

🆙モーニングレポート🆙1日の始まりはコレ☀ 前日の概況まとめ📈本日の見通し📝 重要指標、要人発言まで🉐https://t.co/bbG1Lp8kW4#FX #JFX #外国為替 #リアルタイム https://t.co/VAt4z1V8iZ
03-02 08:50

昨日は月初から盛大に‐135.2銭食らいましたが、135.60台買って135.70台利食い、135.70台売って135.60台利食い。その後は買ったり売ったりを繰り返し、最後に136円台を12個売って135.943で買戻しができてこれで1円抜けて、トータルは指値-73.9銭を埋めてプラスで終了しました。ホッといたしました。
03-02 08:32

【為替】3/2 本日の材料とドル円オーダー情報 - JFX株式会社https://t.co/mYrwLvgMbO#Voicy
03-02 07:34

関東財務局長(金商)第238号 / (社)金融先物取引業協会 会員番号1503 金融商品取引業者 JFX株式会社

■このレポートは情報提供を目的とし、投資の断定的判断を促すものではありません。お取引における最終的な判断は、お客様自身で行うようにしてください。この情報により生じる一切の損害について、当社は責任を負いません。本レポート中の意見等が今後修正・変更されても、当社はこれを通知する義務を負いません。著作権はJFX株式会社に帰属し、無断転載を禁じます。

■注意喚起
当社の取扱う店頭外国為替証拠金取引「MATRIX TRADER」は、元本や利益を保証した金融商品ではなく、為替レートの変動等による損失発生の可能性があります。さらに、レバレッジ効果(想定元本と比較して少額の資金で大きな取引ができる仕組み)や為替レートの変動等によって注文(ロスカット注文を含む)が約定しない場合等、元本を上回る損失発生の可能性があります。特に、マイナー通貨(流動性の低い通貨)の取引をされる場合、元本以上の損失発生の可能性が高くなります。加えて、スワップポイント(通貨間の金利差調整額)においては通貨ペアやポジションの状態(売りまたは買い)によっては、受け取れる場合もあれば、支払わなければならない場合もあります。取引におけるお客様のコストは、スプレッドとなります。スプレッドは、売りレートと買いレートの差のことで、通常は売りレートより買いレートの方が高くなります。また、流動性が低ければ、スプレッドが大きく広がる場合があります。個人のお客様の必要証拠金額は、想定元本(為替レート×取引数量)×4%以上の額となり、レバレッジは、想定元本÷必要証拠金で算出されますので最大25倍となります。法人のお客様の必要証拠金は、為替リスク想定比率×想定元本以上の額となります。為替リスク想定比率は、通貨ペアごとに異なり、当社では、原則として一般社団法人金融先物取引業協会が金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1項に規定される定量的計算モデルを用いて算出する数値を利用します。なお、為替リスク想定比率は、原則として1週間ごとに見直しが行われ、レバレッジは、為替リスク想定比率の逆数(想定元本÷必要証拠金)となりますので、1週間ごとに変動します。当社は、インターネットを通じて店頭外国為替証拠金取引サービスをご提供しておりますので、お客様のパソコン・インターネット環境や当社のシステムに不具合が生じた場合等、取引ができなくなる可能性があります。また、お客様の取引の相手方は当社(相対取引)となっており、取引所取引とは異なります。お客様におかれましては、契約締結前交付書面をよくお読みいただき、内容をご理解の上、ご自身の判断により取引を行っていただきますようお願いいたします。



copyright c 2016 FXブログ|小林芳彦のマーケットショット all rights reserved. powered by FC2ブログ.