fc2ブログ

情報提供を目的としており、お取引における最終的な判断は、お客様自身で行うようにしてください。

未分類 > 03/03のツイートまとめ

03/03のツイートまとめ

JFXkobayashi

RT @higepug: @fuuta_fx_trader さんと@JFXkobayashi 社長のYoutubeLive本当に心踊る!みんなで喜び共有できるのってこのChだけだと思うしっかり稼げるようになってスパチャ上げで感謝していきたいスキャトレふうた FX大学 h…
03-03 23:56

今見たらドル円で135円台の表記がありますが、ドル円136.00割れていないので(安値136.119ask)、頭では136円台のつもりでも私の指が勝手に135円台と打ってるようです・・・。まことに申し訳ございません。本日の該当箇所を135円台を136円台に読み替えてくださいませ。
03-03 20:06

@each_o_turkey がび~ん もしくは がびょ~ん はどおくまん 花の応援団でした。くえっくえっくえっ!
03-03 19:57

@each_o_turkey 谷けい しゃん!
03-03 19:55

おいおい、136.119askまでで1.9銭届かず。136.219超えたらジンクスでキャンセルだと書いてるそばから136.234へ・・・・・がびょ~ん!あ~あ、136.10指値はジンクスでキャンセルいたします。付いてから戻せや!!!
03-03 18:42

今晩の相場展望~チャート分析編~を公開いたしました。是非ご視聴ください!https://t.co/FN2wCWOgyl新規口座開設はこちらから👇https://t.co/H0706lecZU#FX #JFX #外国為替 #ドル円 #スキャルピング #投資
03-03 18:40

@n_fx007 わし ひたすら恐縮し謝る・・・先輩 激おこ ぷんぷん丸状態・・・ 謝っても話聞いてくれない・・・。内心、心が狭いお方やな。3百万ぐらい、ポジション持てるようになったらすぐに返したるわいと思いました。でも先に先輩が移動して、返さずじまいでしたが。
03-03 18:37

@ky_kiyopuchan LN!LN! 笑
03-03 18:34

136.146まで突っ込んできた。指値は136.10買い ストップ135.80、利食いは136.60に置いています。
03-03 18:33

【為替】3/3 136.40から買い下がればドル円は海外時間に一段安も。買いなら待って136.20以下で。 - JFX株式会社 @JFXkobayashi https://t.co/8XkRBLteAA #Voicy
03-03 17:32

これからイブニングショットと今晩の相場展望チャート分析編を収録するので、朝方の指値はいったんキャンセルします。136.20買いはできていません。
03-03 17:22

@Sun13y 売っときゃ良かった、ドル円君でしたぁ!!笑
03-03 17:17

@n_fx007 はい、当時の私にポジションを持つ権限がなかったから先輩のポジションになります。だから余計胃が痛いんです。
03-03 17:17

宇入間氏。宇入間さん?いいえ うりましでしたぁ。136.253まで突っ込んで売ってきました。136.20ワンチャンスあるか?もしかして136.20でもビッド 高い?もっと売ってくるかな?LN LN 愉快な LN!
03-03 17:13

136.309で 買戻ししてSQ
03-03 17:03

136.335 332売り 330 332 318宇入間氏。324 323 売り増し。
03-03 17:03

136.322で買戻し 136.31台を直後に見てやっちまったかと思いましたが戻してきてますね。
03-03 17:02

136.373 362 358売り 136.340 335売りまし。
03-03 17:02

大台間違えの怖さが身に沁みました。今となっては懐かしいミスです。笑
03-03 16:48

てめえんだ!と罵倒され、(世界中回ってもそんなレートはないんですから)胃がキリキリ痛んで、指差し確認しないとだめだ、電卓では怖いから関数計算できる式をプログラムしてレート 136.99と137.01 0.6753と0.6755と正確に入力したら手計算しなくてレートが出せる演算式を作りました。
03-03 16:48

私が出した売値は91.87 68銭も安く出してしまい272万円損。頭でドル円は137.01とわかっているのに136.01と叩いて電卓で計算してました。もしbid-offerで出していたら当然計算間違いに気が付いたはずですが、時すでに遅し。先輩からは世界中回って探してそのレートで買ってこい!俺のポジじゃねえ。
03-03 16:48

【再掲】今となっては懐かしい凡ミスいろんな経験を積んで上手くなるんですから。私は大昔クロス円の計算で豪ドル円4百万豪ドル例えば136.99-01 0.6753-55だった時92.509-92.550 だから 92.51-55で出すべきところ相手が買いたいと言ってきたから計算して出してヒットされました。
03-03 16:48

@reiko82000 ないんですから)胃がキリキリ痛んで、指差し確認しないとだめだ、電卓では怖いから関数計算できる式をプログラムしてレート136.99と137.01 0.6753と0.6755と正確に入力したら手計算しなくてレートが出せる演算式を作りました。大台間違えの怖さが身に沁みました。今となっては懐かしいミスです。笑
03-03 16:34

@reiko82000 頭でドル円は137.01とわかっているのに136.01と叩いて電卓で計算してました。もしbid-offerで出していたら当然計算間違いに気が付いたはずですが、時すでに遅し。先輩からは世界中回って探してそのレートで買ってこい!俺のポジじゃねえ。てめえんだ!と罵倒され、(世界中回ってもそんなレートは
03-03 16:29

@reiko82000 いろんな経験を積んで上手くなるんですから。私は大昔クロス円の計算で豪ドル円4百万豪ドル例えば136.99-01 0.6753-55だった時92.509-92.550 だから 92.51-55で出すべきところ相手が買いたいと言ってきたから計算して出してヒットされた。私が出した売値は91.87 68銭も安く出して272万円損。
03-03 16:25

気を付ける。ドル円買い場は136.50‐45でも高く136.20・・・は間違いではなかった。気持ちは売りだけど、スキャルだったら売ってもいいかなとか思いましたが、空腹の方が勝っておりました・・・。まあ、いいや、今日負けてはいないから。今日はそんな日。
03-03 16:20

落ちかけたところでうまく売れなかったから、まあ売らなくてもいいやと思ってゆっくり昼ご飯食べて、義母と話をしていて、今戻ったらなんと136.337まで大きく下げてたわけね・・・。136.53近辺まで下がったのは知ってたけど、充分売って間に合ったやんけ!!今朝の朝一相場観、ロングの荷もたれに
03-03 16:20

@kazunori_s_ すーすーすだらだった って すらすら出てくるのは年寄りの証拠・・・。笑
03-03 15:33

なんだか遅お昼ご飯食べてたら、ドル円落ちてるくさいが見なかったことにしよう。そうしよう。
03-03 15:05

@reiko82000 一回で月の平均の利益分を失いのは痛いですがまず冷静になることです。そしてすぐに手を出さない。取り返すためにロットを張らないこと。再発防止策を紙に書くこと。誰もが間違いを犯します。でも二度とやらなければいいんですから。頑張ってくださいね。
03-03 14:55

遅い 昼ご飯食べてきます。
03-03 14:46

136.611で 買戻ししてSQ
03-03 14:46

136.618 617 612 売り 617 617売り。
03-03 14:45

136.633で 買戻ししてSQ
03-03 14:41

136.655 655 656 656 売り。待ってるときにはなかなか来ないこの下げ。担がれるかどうか・・・。
03-03 14:40

136.668見て 670で利食いしてSQ ロットがたりん。
03-03 14:30

136.693 693 692売り
03-03 14:28

136.687 687 687売り。
03-03 14:28

136.686で ショート閉じてSQ
03-03 14:23

136.694  694追撃売り。
03-03 14:21

136.703 703 売りまし。さっきの 136.688askが『天使の微笑み』だったかな?
03-03 14:19

136.679にaskが下がって喜んだら 次のレートが690!
03-03 14:14

136.686 685 685 690 売ってみますかね?136.689 689 688 売り増し。
03-03 14:12

637は673の間違い。637まで下がってたら利食いしてる!笑
03-03 14:08

136.668で買戻ししてSQ 冷静に。怒りに任せたトレードはいかん!頭でわかっていてもたまにやるけど、人間だから。機械じゃないから。
03-03 14:07

さっき来てほしかったな、この下げ・・・。
03-03 14:05

136.668 668 667 666 666 668 売りくっそ!674 637 673 売りまし。
03-03 14:04

136.685で 買戻ししてSQ
03-03 14:02

136.696 695で もう一回売ってみる。694 694 693で売りまし。
03-03 14:02

う~ん、ダメ。136.695で 全部ショート損切してSQにしましたぁ。
03-03 14:01

あかんな・・・。136.691 690売りまし。
03-03 13:58

あ~、136.685 686 685売りまし。レスキューオペできるかな?
03-03 13:58

136.672 669売り増し
03-03 13:56

136.668 669 671売りまし。あれれ?671 673売りまし。捕まったか?674 674売りまし。さがれって!
03-03 13:55

136.657売り 657 売りまし。647割れたら面白いんだが。ぐえええ。136.671 671 売り 671 売りまし。
03-03 13:54

@VBlmc7suGgdCuUv はい、09と10では全然違います。10by30のPoint & Figure で×マークが1個 違うんです。こういうところにはこだわりたいんです。笑
03-03 13:28

136.688で ショート全部買戻ししてSQ
03-03 13:24

136.704 704 売り ぐえええ136.703 705 704 705捕まったか??
03-03 13:23

136.681 682 681売り 682売りまし。ど~ん!
03-03 13:22

136.686で やめ。伸びない。反落も怖いので。チャラ撤退。
03-03 13:21

136.686 687 687 買い 687 686買い増し。684買い増し。
03-03 13:20

136.677で利食いして しゅ~りお~
03-03 13:18

136.667 667買い増し。
03-03 13:17

136.662 663 買ってみた。665買い増し
03-03 13:17

136.658で買戻ししてや~めた。
03-03 13:16

136.660見逃し 661 見逃し これでは利食い出来ないし。658見逃し・・・。
03-03 13:14

136.664 664売りまし。
03-03 13:13

136.663 663 売りまし。
03-03 13:12

136.660 659売り
03-03 13:11

136.666で買戻ししてSQ 136.665を何回か見逃しました。
03-03 12:43

136.680 679 676で売り。
03-03 12:41

136.665で買戻ししてSQ
03-03 12:41

136.686たたきました!下がれって!
03-03 12:40

136.688 売りまし。
03-03 12:40

136.685 売りまし。下がってええで。
03-03 12:39

136.684 684売りまし
03-03 12:39

136.686打診売り 685 売り。
03-03 12:38

@Yr07wU1EekuDr8Q 大変申し訳ございません。ご連絡ありがとうございました。至急修正するよう、連絡したしました。
03-03 12:35

@amitnet0215 136.50で2回 止められましたね。自分も 136.45とか136.40とかビッドを置いたら危ないんじゃないかと思った口ですから、同じ方向を見ていたことになりますが、売らなかった分だけ助かりました。
03-03 12:31

@noranekonomachi ぴえんは泣く時だそうですから、損切でしょう。ぱおんはうれしいとき だそうで、かなりうれしかったから勝手に ぱお~ん!とゾウさんが鼻を持ち上げて鳴くイメージで使ってみました。
03-03 11:53

@FIN_FUNNEL 確かに!!!笑
03-03 11:35

ふふふ 自分的にはふぉっふぉっふぉっ。バルタン星人笑い!ぴえんで終わらず ぱお~ん!で終わったわい。孫娘に教えてもらったことをわからず使ってみるじじい・・・。
03-03 11:30

@QdGtMtJE3JcfWaC 上手いタイミングでショート振れてよかったでした。
03-03 11:27

プライスアクションで売って、担がれましたが、売り向かって利食いで終了。安値は136.520askまで下げていますが、136.531で利食いは上出来でしょう。11発アベレージ136.607台で売って531買戻しでまあ、+83.6銭 今日の仕事は終わりだな・・・と思いたい。(終わってない!まだこれからだ。)
03-03 11:25

136.531で 買戻ししてSQ 勘弁してやるか。安値136.525askまで。買戻し早まったか???
03-03 11:17

136.618 615 売りまし。
03-03 11:15

本日のモーニングショットを公開いたしました。是非ご視聴ください!Youtubeはこちらhttps://t.co/3tbJaJTG2q#FX #JFX #外国為替 #リアルタイム #ドル円 #日銀 #投資
03-03 11:15

136.620 619売り。ぴえん になるかぁ?
03-03 11:15

136.593askじゃ浅くて買戻しできんわ!
03-03 11:14

ぐえ  610 609売りまし。
03-03 11:14

136.596 599 598 売ってみたが・・・。136.601 600売りまし。
03-03 11:13

@fuku__taro 運を引き寄せる ふくたろう様の神通力をいただきたいです!
03-03 11:12

@takap7777 @JO0sthSYpVRt2hn 為替あるあるですなぁ・・・。笑
03-03 11:11

136.589で 買戻ししてSQ
03-03 11:05

【為替】3/3 137.10やってトレンドは↑だが・・・ロングの荷もたれ感に注意。レンジでの回転イメージです。 - JFX株式会社 @JFXkobayashi https://t.co/Xven78eFnW #Voicy
03-03 11:04

136.633 632売り 136.630売り初トレードです。
03-03 11:03

NZ円は84.90‐80で買い、84.65でストップ、85.40‐50で利食い。作成時 85.067-075 10:43AM
03-03 10:45

豪ドル円は91.85‐75で買い、91.50でストップ、92.20‐30で利食い。作成時 92.140-146 10:33AM
03-03 10:37

ポンド円は163.80‐90で売り、164.20でストップ、163.10‐00で利食い。作成時 163.438-447 10:22AM
03-03 10:25

ユーロ円は145.20‐30で売り、145.50でストップ、144.70‐60で利食い。作成時 144.918-922 10:21AM
03-03 10:22

ユーロドルは1.0645‐55で売り、1.0680でストップ、1.0575‐65で利食い。作成時 1.06098-101 10:16AM
03-03 10:18

ドル円は136.25‐15で買い、135.90でストップ、136.75‐85で利食い。作成時 136.601-603 10:13AM
03-03 10:14

今日はレンジっぽい。136.75‐85から上を買っていくイメージは乏しく、136.50‐40でも指値置いて大丈夫か?ロングの荷崩れないのか?と不安になる。思いっきり逃がして136.200に買い指しして、買うんだったらザラ場でスキャルするか。こんなイメージです。
03-03 10:04

と売り込まれるユーロドルの影響から上値が重たくなって144.77まで反落し144.94でNYは引けました。137.32にある200日移動平均線は(昨日は137.27)重たく、とりあえず137円台を付けたこと、米債利回りが高値更新したにも関わらず137.00に乗せきれなかったことなどを考えるとトレンドは買いだが、
03-03 10:02

1.0606まで買戻しが入って1.0597引けでした。ユーロ円は朝方の145.12安値から午後4時半に145.57まで吹いた後144.03まで反落、ドル円がアルゴで吹いたときにユーロ円も連れて145.31までやっていますが、すぐに売り潰されて144.93まで下落。145.31戻りが午後8時間過ぎにありましたが、その後はじりじり
03-03 09:59

ユーロドルは朝方の1.0673を日通し高値に続落。1.0582まで午後11時前に下げて(ドル円137.10の時)1.0615まで反発(ドル円136.55の時)後、午前3時過ぎに1.0577と日通し安値を更新。これは米債利回りが4.0893%を付けたことでドル買いとなったことの影響。(タイミングは1時間ぐらいずれていますが)
03-03 09:56

なる」と発言。3月21-22のFOMCで0.25%ではなく0.50%利上げという観測が勢いを増してきていただけに、この発言で冷やされて米長期金利低下、ドル売りとなった面が多分にあったと考えられます。
03-03 09:50

どまりで137.10高値更新はできず米債が4.06%台へ利回り低下時に136.60まで下げて136.77でNYは引けています。ボスティック米アトランタ連銀総裁「米連邦準備理事会(FRB)による利上げの影響が本格的に発現するのは今春以降となる可能性がある」「この点が当面は0.25%の緩やかな利上げを行う根拠に
03-03 09:48

利回りが底固くここから金利が急上昇。4.083%レベルまで跳ねてドル円は137.10まで一擦りしました。午前0時過ぎには4.05%レベルまで利回りが低下し、ドル円も136.55まで下げましたが、その後再び10年債利回りが上昇。2:18AMに4.0893%前後と昨年11月10日以来の高水準を記録。しかしドル円は136.99
03-03 09:46

(アルゴが買ったファンドなどが、人為的にポジションのロングを落としたか?)ておりました。その後136.24まで売り込まれましたが、1分足のろうそくで136.35近辺で上値を止められること4回、ついに5回目に上に抜けてショートカバー開始。136.78から136.45まで戻りを売ったものの、4.01%台で10年債の
03-03 09:42

となる3月の日銀金融政策決定会合では、金融政策の現状維持を最も蓋然性の高いベースケースと予想」とニュースが出ていて、これを英文で見たアルゴが瞬間的に買い上げたものの、もともと3月に現状維持を想定している人が大半の市場では戻り売りも強く、アルゴの反応は1分後には136.32まで売り込まれ
03-03 09:37

おはようございます。昨日のドル円は午後4時半に136.87まで買いあがった後、ロングの利食いで強烈に売り込まれて17:38には136.416bidまで売り込まれておりました。いきなり136.761bidまで吹き上がってなんだ?とニュースを見たら17:35「モルガン・スタンレーMUFG証券では、黒田総裁の最後の会合
03-03 09:34

を137.10としていました。あまりに高値がピンポイントで、できた136.40のロングの利食いが137.10では弊社は付かない結果に。まあ、こういったこともまたにありますが、自分はとっくの昔にロングから降りてたし、まあ、相場観が正しかったと自己満足いたしましょう!
03-03 09:27

昨日の夕方指値買いを136.40で置いて利食い137.10で設定したが、いきなり急落。怪しげな雰囲気だったから136.442で閉じましたが136.237まで売り込まれてその後も136.35が重たい展開。しかしNYでは欧州の売りを全否定して137.097まで買い上げる展開に。弊社高値は136.097ですが、三菱UFJのLNとNYが高値
03-03 09:27

🆙モーニングレポート🆙1日の始まりはコレ☀ 前日の概況まとめ📈本日の見通し📝 重要指標、要人発言まで🉐https://t.co/dveJXJV6o6#FX #JFX #外国為替 #リアルタイム https://t.co/Nq1MDYQ2lm
03-03 08:34

三菱UFJ NY支店調べでも高値は137.10になっていました。
03-03 08:14

1.06000で刺したユーロドル指値買い、ストップ1.0565は付かず、1.05995で 今閉じました。136.681換算
03-03 08:13

おはようございます。先ほどVoicyで 昨晩のドル円高値を137.09と申し上げましたが、三菱UFJ LN支店調べで高値は137.10タッチしています。訂正させてくださいませ。
03-03 08:05

【為替】3/3 本日の材料とドル円オーダー情報 - JFX株式会社https://t.co/6dAALs9Fqr#Voicy
03-03 07:46

関東財務局長(金商)第238号 / (社)金融先物取引業協会 会員番号1503 金融商品取引業者 JFX株式会社

■このレポートは情報提供を目的とし、投資の断定的判断を促すものではありません。お取引における最終的な判断は、お客様自身で行うようにしてください。この情報により生じる一切の損害について、当社は責任を負いません。本レポート中の意見等が今後修正・変更されても、当社はこれを通知する義務を負いません。著作権はJFX株式会社に帰属し、無断転載を禁じます。

■注意喚起
当社の取扱う店頭外国為替証拠金取引「MATRIX TRADER」は、元本や利益を保証した金融商品ではなく、為替レートの変動等による損失発生の可能性があります。さらに、レバレッジ効果(想定元本と比較して少額の資金で大きな取引ができる仕組み)や為替レートの変動等によって注文(ロスカット注文を含む)が約定しない場合等、元本を上回る損失発生の可能性があります。特に、マイナー通貨(流動性の低い通貨)の取引をされる場合、元本以上の損失発生の可能性が高くなります。加えて、スワップポイント(通貨間の金利差調整額)においては通貨ペアやポジションの状態(売りまたは買い)によっては、受け取れる場合もあれば、支払わなければならない場合もあります。取引におけるお客様のコストは、スプレッドとなります。スプレッドは、売りレートと買いレートの差のことで、通常は売りレートより買いレートの方が高くなります。また、流動性が低ければ、スプレッドが大きく広がる場合があります。個人のお客様の必要証拠金額は、想定元本(為替レート×取引数量)×4%以上の額となり、レバレッジは、想定元本÷必要証拠金で算出されますので最大25倍となります。法人のお客様の必要証拠金は、為替リスク想定比率×想定元本以上の額となります。為替リスク想定比率は、通貨ペアごとに異なり、当社では、原則として一般社団法人金融先物取引業協会が金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1項に規定される定量的計算モデルを用いて算出する数値を利用します。なお、為替リスク想定比率は、原則として1週間ごとに見直しが行われ、レバレッジは、為替リスク想定比率の逆数(想定元本÷必要証拠金)となりますので、1週間ごとに変動します。当社は、インターネットを通じて店頭外国為替証拠金取引サービスをご提供しておりますので、お客様のパソコン・インターネット環境や当社のシステムに不具合が生じた場合等、取引ができなくなる可能性があります。また、お客様の取引の相手方は当社(相対取引)となっており、取引所取引とは異なります。お客様におかれましては、契約締結前交付書面をよくお読みいただき、内容をご理解の上、ご自身の判断により取引を行っていただきますようお願いいたします。



copyright c 2016 FXブログ|小林芳彦のマーケットショット all rights reserved. powered by FC2ブログ.